Linuxの位置づけ

Linuxのバンド幅管理機能に関する文章を見つけた。→ http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/lartc.qdisc.html

著者曰く、

これに気づいたときには、ほんとうにたまげました。 Linux 2.2/2.4には、ハイエンドの専用システムに比肩するほどの、様々なバンド幅管理機能が含まれているのです。Linux はフレームリレーや ATM よりもずっと進んだ処理を行えます。

とのこと。

これを見たとき、僕は「またか」と思った。僕は、最近、Linuxに触れる機会が多くなってきて、だんだんLinuxの位置づけと偉大さが実感できてきたところだ。(それまでは、単にWindowsよりもセキュアで堅牢なサーバというくらいのイメージしかもっていなかった。)

そして、これらのそれぞれの機能が、専用システムに匹敵している。「並みの会社ではこれを超える品質のものは作れない」というレベルだ。うーむ、まいった。これがオープンシステムというものなのか。二年くらい前に、Linuxがえらい流行っていたのもうなずけるな。

というわけで、僕も遅ればせながら、Linuxのソリューションに興味を持っている。手始めの勉強として、以下の本を買った。使える技がたくさん載っている。

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選