2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジョナリー・カンパニー 2

「ビジョナリー・カンパニー 2」を読み終わった。なかなか読ませる本で一気に読めてしまった。昨日の日記で、僕は、メンバーにやる気を感じてもらう必要があると書いた。しかし、この本では、組織のメンバーの意欲を引き出すのは問題ではないと言っている(…

Strutsインアクション

Sobalipseのリンク機能の一環として、簡単なWebアプリケーションを作りたくなった。以前購入した「Strutsインアクション」を引っ張りだして勉強中。この本はStrutsの仕組みばかりが長々と書かれているのではなくて、ところどころに、「Webアプリのあるべき姿…

後方監視プラグイン

夜更かしついでにちょっとしたプラグインを作ってみました。良かったら使ってみてください。〜以下紹介分引用〜 最近、オフィス内で席替えをしたのだが、新しい席は、後ろが解放されすぎなのが気になっている。さらに、配置的にも、通路を通る人がここを覗か…

イノベーションへの解

「イノベーションへの解」を読み終わった。経験がないので実感を得にくい話し(例えば、組織の運営についてなど)が多かったが、内容は非常に理路整然としていて納得できた。自分が組織の中で主体的に働くことができるようになったら、もう一度読もうと思う…

SobalipseとWebアプリケーションの連携

少し前から、WebアプリケーションとSobalipseの連携について考えている。ファイルアップローダーや掲示板などの既存のWebアプリの機能をうまく利用すること、また、Sobalipseを使うユーザー同士のコミュニケーションを活性化させることが目的。方法としては…

あったら嫌なソースコード

今日はaaaさん、祭祭さんという人と話した。お互いが関わっているプロジェクトの進め方について話したり、「あったら嫌なソースコード自慢」をして楽しんだ。こちらのソースを見せたら、staticが多いのに驚いていた。どうやらこっちの勝ちだったらしい。。。…

SoftEther

僕の理解を超えているのは確かだが、SoftEtherに関する所感を書きたくなった。SoftEtherをはじめて知ったのは一年くらい前。初めてSobalipseを公開した直後だった。当時のSobalipseは、すでに現在の機能とほぼ同程度の機能をもっていたのだが、ファイアウォ…

地球を見るソフトウェア

オープン・アレキサンドリアで、WorldWindというソフトウェアが招待されていた。なにやら鳥になった気分を味わえるらしい。早速入れてみた。地球儀を表示するのだが、いくらでも拡大できる。どんどん拡大していって、京都の町並みまで見える。僕の仕事場も見…

mixiに参加してみた

SEA関西の講演で知り合った人に招待してもらって、mixiに入ってみた。なかなか楽しい。ものすごく軽いのも良い。登録されている友達がいないのは寂しいので、さっそく何人かを誘ってみた。(こうやって人が増えていくのだな。)

SEA関西

今日はSEA関西の「テスト駆動開発」という講演をききにいった。しかし職場を出るとき「怖い人」につかまって、かなり遅刻してしまった。なんとか講演の最後の方、一時間くらいだけだが出席することができた。実際に、テスト駆動で開発を行うデモを行っていた…

ソースコード検索エンジン

kodersというソースコード検索エンジンがある。シンプルで完成度が高いので可能性を感じる。誰かにJava言語について質問されときに、ここから適切なサンプルを探してURLを提示してあげたら喜ばれるかな(今度やってみる)。kodersに、自分のソースコードと似…

「イノベーションへの解」という本を買った。最近こういう本が面白い。3章まで読んだ。「持続的イノベーション」ではなく「破壊的イノベーション」で勝負すること(さらに破壊的イノベーションにも2種類あるということ)。また、「製品や顧客の属性に基づく…

今日は、東京から天敵がやって来て会議。終わった後、少し雑談をした。「アジャイルソフトウェア開発の奥義」という本を薦められたので買おうかと思う。アジャイルソフトウェア開発の奥義作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介出版社/メーカー: ソフトバンク…

「成功者の告白」という本を読んだ。会社経営をしていく中で、様々なトラブルに巻き込まれ、それを乗り越えていくストーリー。様々なノウハウが凝縮されていておもしろかった。過渡期に一部のメンバーのやる気が低下する現象などは、ソフトウェア開発チーム…

年明けに、京産大の授業でSobalipseの発表をさせてもらえることになった。多くの人にSobalipseを体験してもらう良い機会。楽しみ。

今日はTKさんという人と話した。この人は、いつもaokismさんと一緒にSobalipseを使ってくれている。「aokismさんは忙しい人なんですよ」と言っていた。彼らの日常に少し触れた気がして少し不思議な気がした。彼らはいつもSobalipseにログインしてくれている…

テスト駆動開発

来週時間がとれそうなので、12/22のSEA関西プロセス分科会に申し込んだ。あと数人で締め切るみたいだった。来週までに本をじっくり読んでおこうと思う。聞きたいことなどを思い付くかもしれない。

得たこと

「キャズム」を読み終わった。この何年間の間、自分が色々感じてきた違和感を、自分なりに説明できるようになった(と思う)のが大きい。これが得たことの一つ目。二つ目。加えて、自分の意識の中に足りないところも見つかった。今まで僕は、「ホールプロダ…

マニュアルをアップデートするまでこれでしのぐ

昨日追加した機能について明らかに説明が足りないので、プライベートサーバの使用のswfを作りました。参考になれば幸いです。

「キャズム」おもしろい。

Sobalipse0.9.2.M3リリースしました。0.9.2.M2に不具合があったので修正。(共有空間参加時にたまにエラーダイアログが表示される不具合。深刻ではないが、頻度が比較的高い。)しかしそれを直しただけでリリースするのは寂しいので、機能を追加して、グロー…

以前の自分を重ねて

以前あるソフトウェア開発プロジェクトに参加したときのことを思い出した。そのときの僕は、プログラミング経験は1年半くらいあったが、ソフトウェアをチームで開発した経験がなかった。そして、結果としては、何もできなかった。当時は非常に焦燥感を感じて…

12/22のSEA関西プロセス分科会は、テスト駆動開発というテーマでやるみたいだ。時期が少し微妙で仕事のことが気になるが、聴講したいと思っている。↓川端さん他の本バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 (Be agile!)作者: …

answermeさんのブログから引用&リンクをしてもらった。嬉しい。

キャズムという本を買った。ハイテクをブレイクさせる「超」マーケティング理論らしい。帯の絵を見たら結論が書いてあるような気がするが、これをどこまで深く掘り下げているのか。評判は良い本なので楽しみ。(今から読みます)キャズム作者: ジェフリー・…

今日はPatricWWさんという人と話した。Sobalipseを気に入ってくれたようだ。彼によると、J.B.Rainsbergerさんという人が週末に来るらしい。もしかして、JUnit Recipes: Practical Methods for Programmer Testing作者: J. B. Rainsberger,Scott Stirling出版…

JaveSWF

JavaSWF2というライブラリを見つけた。これを使えば、JavaからSWFを作ったり既存のSWFファイルを改造したりできる。ちょっと実験してみたが、なかなか使えそうな感じ。僕はこれで作りたいものがある。「操作説明機能」を実現したい。Eclipseのように、少々機…

アマゾンの書評が気になったので、超人気キラーブランドの始まりは、路地裏の小さなお店から・・・ という本を買った。まだ最初の方しか読んでいないが面白い。大会社の中で働いていると感じる自分の鬱憤が晴れる感じ。この本を最後まで読んだら、自分のこだ…

今日は、kramerさんという人と話した。ブラジルの人らしい。けっこう根掘り葉掘り聞かれたので、いろいろ答えた。http://www.eclipse-plugins.info/eclipse/plugin_details.jsp?id=516 のrateを上げてくれた。

Sobalipse0.9.2.M2で、日本語OS上でも英語モードになってしまう現象がみられるようです。http://sobalipse.sourceforge.net/changelanguage.swf に設定の変更方法(使用言語を日本語に戻す方法)をUPしておきました。Winkを使ったら5分で簡単なフラッシュを…