2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Sobalipseの新機能アイデア。Java&Eclipseの質問受け付け掲示板を作る。さらに、質問者と回答者の両者がSobalipseにログインしたときに、その二人を引き合わせる機能を入れる。その後は、Sobalipseの機能を使って、二人は問題のソースコードを一緒に編集し…

プロジェクトのメンバーと飲み会。久しぶり。

今日は、Resin先生(httpサーバ)が、外部から軽いアタックを受けていた。サーバ使用中だったし、害がなかったのでしばらく放置したのだが、攻撃者に管理していないサーバだと思われると気持ちが悪いな。。。サーバを起動したままアクセスコントロールって可能…

いつも使うWebブラウザをIEから、Firefoxに変えた。なかなか良いです。インストール時に何も考えなくても、ブックマークのインポートまでしてくれたのは良かった。僕みたいなめんどくさがりにも使わせるポイントを抑えている。

今日は、Tony Wongさんという人と話した。Sobalipseで共有ファイルを開いたら真っ白だったと言っていたので、立ち会ってやり方を丁寧に教えてあげたら無事に動いた。(でも少し気になるな。どういうやり方でやっていたんだろう?それを聞くのを忘れた。)そ…

週末は、おもしろいものを作ろうと思ったのだが、できんかった。残念。

今週も終わりです。週末はおもしろいの作ろうと思ってるよ〜。

今日は、上司と下期の作業目標について面接。無難に終わった。この機会に、(EclipseConのために)3月にまとまった休みを取りたいと言おうと思っていたが言えなかった。どうも上司と話すと緊張してしまう。自己啓発目標として、Skypeで世界中の技術者と英語…

今仕事で作ろうとしていることが、MiniSoba分散サーバシステムとほとんど同型の構造をしている。まあ、普通にグループ化と負荷分散を考えたら、だいたい似たような形になるんだろうな。同じものを二度作るのはモチベーションがわかないし、短い時間で作って…

Sobalipseをバージョンアップしました。httpの処理はResin+サーブレットでやっています。微妙に快適になった気がしないでもないです(きっと気のせい)。次はファイル共有スペースをhttpで作ろうと思う。その他に、WebアプリケーションとSobalipseの共有空…

一つ新しい機能を考えた。Sobalipse自動相手ロボット。Sobalipseに初めてログインした人を見つけたら、メッセージを送って、共有空間に誘って、チャットをしながら共同プログラミングを体験させてあげるようなロボットが常駐していたら楽しいかも。

Sobalipseで、MiniSobaサーバ割り当てのプロトコルを一部変更した。今までこれはポート443のサーバで行っていたのだが、ステートレスな通信しか行わないので、80へのhttp通信でやるようにした。これで443ポートの空きが一つできた。今まで、MiniSobaサーバの…

少し延期

今日はけっこうはまってしまって、新しいバージョンをリリースできなかった。残念。23日にもう一度チャレンジだ。LinuxのEclipseで、ブラウザツールが動かないことが多い。SobalipseをWebアプリケーションと連携させたときに、クライアントをどうすべきか悩…

英語ページのBBSに11/21に新しいバージョンをリリースすると書いてしまったので、今夜から頑張る予定。来週は23日も休みだから23日にリリース予定って書いておけば良かった。。。先週からアイデアが少し膨らんだ。レジストリサーバ、MiniSobaサーバのそれぞ…

id:ryuzi_kambeさんの日記からリンクがはられていた。その日記によると、はてなはキーワード登録というものが便利らしい。早速登録してみようと思ったが、僕はまだ「はてな市民」でなかったようなのでできなかった。あと二日くらい日記を付ければできるみた…

台湾のソフトウェア開発事情

今日はBenxさん, spencerさんと話した。Benxさんはアジャイルなプロジェクト管理に興味をもっているようで、自分のプロジェクトにXPを導入したいと言っていた。台湾のソフトウェア開発は、要求分析がいい加減なので、いつもプログラマは迷惑していると言って…

画面キャプチャソフト

マクロメディアの画面&操作キャプチャソフトのRoboDemoが新しくなって、Captivate日本語版というのが出たらしい(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/16/news006.html)。いいなーRoboDemo欲しかったんだよな。でも7万高いポ。と思っていた…

違う話。プログラムの実行というのは環境に大きく依存するので、ある人のところで発生した問題が自分のところでは発生しないかもしれない。それを考え、デバッグ共有という機能(相手のところでプログラムを動作させて、ステップ実行できる機能)を実現した…

Sobalipseエージェント機能考え中。エージェントは以下の機能をもつ。 あるユーザーの下に移動する プログラムを実行する(デフォルトではアプレット権限) 他のエージェントと通信する これだけの機能があれば一通りのことができそう。だけど少し一般的すぎ…

2月29日〜3月3日にかけてEclipseCon 2005が行われる。このデモ出展(もしくはポスターセッション)に申し込んでみようと思っている。(休みが取れるかどうかは上司と交渉する必要があるが。)向こうで世界レベルの技術者と知り合えたら、と思うと楽しい。

Resin

Resinというアプリケーションサーバを試してみた。設定など非常に簡単だった。噂によると、このソフトウェアは一人の天才がすべてを一から作り直して、軽量、高速なものにしたらしい。しばらく使ってみるかな。Sobalipseのファイル共有サーバは、この上に作…

来期からの仕事について考える。来年度から職場が変わるが、もう少しだけソフトウェア関連の仕事ができるようだ。テーマとしては三つほどあるみたい。 狭帯域ネットワークを有効に使うための研究 作業ノウハウの蓄積・再利用を促進させるサービス 既存機器へ…

WebDavの本を読んでいたらかなり不安になった。Slideも安定していないし、アクセスコントロールも柔軟にはできないみたいだ。というわけで、普通に、サーブレット+httpクライアントで作るのが良さそうという結論に達した。サーバ側、クライアント側の仕様を…

WebDav調査中。Slideのドキュメントには、動的にセキュリティポリシーを変更するようなことが書いてあるのだが、この機能を一般のWebDavサーバに仮定して良いのだろうか?うーん、ちと嫌な予感を感じるので、もう少し運用イメージを含めて整理しようと思う。

会社の帰りに本屋に寄ったら、リアル子供二人(三角関数がどうのといっていたからかなり若い)が、クヌース先生の新刊を前にプログラミング談義をしていた。今の時代は、情報が溢れて、評論家も低年齢化しているようだ。どこかのブログで読んだようなことを…

健康診断で体年齢というのを計ったのだが、実年齢より10歳以上若くて得した気分になった。

次の3年に向けて

来年引っ越す予定なので、部屋の整理をすることにした。物が多いのでまずは捨てまくってる。しかし、捨てるものをいちいち見てたら時間がかかって困る。3年くらい前の彼女の服が出てきたりするとそのたびに動きが止まってしまう。はぁ、この3年間プログラマ…

課題と作業予定

(1) シンプルなクライアントを作成する。Slideというライブラリが使えそうな感じ。(2) サーバ側でアクセス制御の仕組みを作る。せっかくオープンなプロトコルで作るのだから、自作のクライアント以外からもサーバにアクセスできるようにしたい。例えば、Ecli…

WebDav

0.9.2に搭載予定の簡易レポジトリ機能だけれど、WebDavを使おうかなーと思っている。

ようやく環境が揃ったので、SkypeAPIを実験してみた。ドキュメントにある機能を一通りの機能を試してみた。簡単でいいねぇ〜。残念なのは、電話をかけるときに、Skypeのビューが勝手に立ち上がること。あと、現時点では、カンファレンスコールのAPIやコンタ…